どりーまぁ通信
これまでのことば
ふるさと雇用再生特別基金事業
(介護予防普及啓発事業)
国庫補助
社会福祉推進事業
今月のことば
     〜向上する心得〜
今月の言葉

 秋晴れのすがすがしい毎日が続きます。スタッフの皆様、日頃の業務に関して本当にご苦労さまです。

 プロ野球は、パ・リーグではソフトバンクがリーグ優勝し、2連覇を果たしました。一方セ・リーグは、首位のヤクルトを中日が追い上げており最後まで目が離せません。いずれにしても、どの球団も年間を通して全力でリーグ優勝に向けて戦ってきたことには変わりないでしょう。
ただし、どの球団も、昨今ファン離れが止まらず、危機感を抱いているようです。そのため、シーズンオフでも様々なイベントを仕掛けてファンサービスに努めたりもしています。
 
 私たちの看護・介護の世界でも、スポーツ選手とは全く業界は違っても、どこか共通するテーマがあるように感じます。すなわち、プロフェッショナルな立場である以上は、常に個人として、組織として向上していくことが求められます。
 
 歴史小説家の童門冬二さんが、ある雑誌のエッセイでこんなコメントをされております。
 
 「何のために自己を向上させるかといえば、『他人をよろこばせるため』である。他人をよろこばせるためには、他人によろこんでもらえる働きを確立しなければならない。」
と言われています。また、「働く」とは「傍(はた)を楽にする」ことです。
 
 自分のために思って働くことは間違いではありませんが、誰かのために、誰かを楽にするために、誰かをよろこばせるために働くところに、「向上」や「確立」がみえてくるのかもしれません。
 
 今、どりーまぁサービスは新規事業を目前に、全員参加型野球の精神で様々な取り組みをしておりますが、仲間同士互いに刺激しあって、「向上」と「確立」を実現していけるよう、今一度「働く」ことの意義を確かめ合いましょう。



   平成23年10月1日
理事長 山口 浩志


                                         
                                         
職員研修
リゾナンスプラン
スローガン
理事長あいさつ
トップページへ
戻る
デイサービスセンター
夢ハウス
どりーまぁサービTOP
元気高齢者づくり事業
 体操教室
どりーまぁ
訪問看護ステーション
ヘルパーステーション
 たすけあい
居宅介護支援事業所 
どりーまぁ徳島
住民参加型
福祉サービス
在宅生活支援のトータルサポート
 NPO
 Non profit Organaization

〒770-0866
徳島県徳島市末広2丁目1番80号
      電話(088)626-3237
      FAX(088)611-7035
どりーまぁサービス
特定非営利活動法人
広げよう たすけあいの輪