トップページへ
国庫補助
社会福祉推進事業

〜厚生労働省社会福祉推進事業〜
活動経過
平成20年 9月26日 第1回 策定委員会
10月2日 鳴門市民生委員へ説明(アンケート依頼)
10月30日 第2回 策定委員会
10月31日 鳴門市民生児童委員アンケート原案完成
10月31日 民生委員への依頼文書作成
11月13日 鳴門市民生児童委員アンケート(レイアウト)完成
11月15日 鳴門市民生児童委員アンケート発送
11月30日 要介護認定者世帯向けアンケート原案作成
12月12日 第3回 策定委員会
12月12日 要介護認定者世帯向けアンケート(レイアウト)完成
12月20日 鳴門市民生児童委員アンケート回収
平成21年 12月23・24日 鳴門市民生児童委員アンケート打ち込み
1月17日 要介護認定者世帯向けアンケート送付
1月27日 認知症を考える県民のつどいin鳴門 打ち合わせ
1月30日 要介護認定者世帯向けアンケート打ち込み
1月31日 要介護認定者世帯向けアンケート回収
2月10日 認知症を考える県民のつどいin鳴門 シンポジスト打ち合わせ
3月1日 認知症を考える県民のつどいin鳴門
3月23日 第4回 策定委員会



在宅生活支援のトータルサポート
戻る
徳島文理大学総合政策学部大学院総合政策研究科   教授   南 育弘
徳島文理大学人間生活学部心理学科            教授   島 治伸
徳島大学総合科学部                       准教授 矢部 拓也
鳴門市障害福祉課                         課長   米里 栄之
鳴門市役所介護保険課                     係長   乾 万里子
特定非営利活動法人どりーまぁサービス           理事長 山口 浩志
デイサービスセンター
夢ハウス
平成20年度には、厚生労働省社会援護局からの社会福祉推進事業の委託を受け、鳴門市の協力を得て、社会調査研究と講演会を開催でき、認知症の啓発事業に貢献しました
どりーまぁサービ概要
◇策定委員
元気高齢者づくり事業
体操教室
どりーまぁ
訪問看護ステーション
ヘルパーステーション
たすけあい
居宅介護支援事業所 
どりーまぁ徳島
住民参加型
福祉サービス
◇社会福祉ニーズ調査

    鳴門市民生委員調査結果

    鳴門市民調査結果

認知症を考える県民のつどい in 鳴門
 NPO
 Non profit Organaization

〒770-0866
徳島県徳島市末広2丁目1番80号
      電話(088)626-3237
      FAX(088)611-7035
どりーまぁサービス
特定非営利活動法人
広げよう たすけあいの輪