どりーまぁ通信

〜認知症研修〜
合同研修
〜緩和ケア研修〜

〜接遇マナー研修〜
個人情報の保護方針
職員研修
〜プライバシー保護と法令遵守〜
看  護 介護・デイ 居  宅 事  務
21年 4 月 職業倫理〜プライバシー保護と法令遵守〜 職業倫理〜プライバシー保護と法令遵守〜 職業倫理〜プライバシー保護と法令遵守〜
医療セミナー 〜内科疾患〜 自宅でできる予防体操 〜モニタリングとアセスメント〜
5 月 呼吸セミナー 介護計画と記録の方法 マネジメント技術研修 接遇マナー
〜呼吸アセスメント〜 〜マンネリ化を退治する記録〜 〜担当者会議の方法〜 〜電話の応対と業務連絡〜
6 月 ターミナルケア ターミナルケア ターミナルケア 事務員としての心得
〜看護と緩和ケア〜 〜看取と緩和ケア〜 〜看護と緩和ケア〜 〜求められること・求めること〜
7 月 緊急時対応方法 緊急時対応方法 緊急時対応方法 パソコンセミナー
〜緊急時のポイント〜 〜緊急時のポイント〜 〜緊急時のポイント〜 〜エクセル技術〜
8 月 合同研修《認知研修症》 合同研修《認知研修症》 合同研修《認知研修症》
認知症の原因と適切なケア〜 認知症の原因と適切なケア〜 認知症の原因と適切なケア〜 パソコンセミナー
9 月 (居宅と合同) コミニュケーション技術 (看護と合同) 〜パワーポイント基礎知識〜
〜入退院時のアセスメント〜 〜プロの介護としての援助技術〜 〜入院時のアセスメント〜
10 月 安全管理と対応マニュアル 安全管理と対応マニュアル 安全管理と対応マニュアル パソコンセミナー
〜事故事例とヒヤリハット事件〜 〜事故事例とヒヤリハット事件〜 〜事故事例とヒヤリハット事件〜 〜ワードのうら技〜
11 月 合同研修《感染症対策》 合同研修《感染症対策》 合同研修《感染症対策》
〜感染と衛星管理方法〜 〜感染と衛星管理方法〜 〜感染と衛星管理方法〜
12 月 小児看護論 医療セミナー 事例検討会
〜お薬の正しい知識〜 〜閉じこもり・虐待のマネジメント〜
22年 1 月 呼吸器セミナー 口腔ケアの基礎知識 障害者への対応 会議の進め方
〜検査データの分析〜 〜介護職が行う口腔ケアの役割〜 〜接近困難事例から〜 〜準備と調整〜
2 月 リハビリ技術の習得 リスクマネジメント 記録の取り方@
〜運動療法の実践〜 〜クレーマー対策〜 〜モニタリングと支援経過〜
3 月 制度論 障害と受容 記録の取り方A
〜医療法改正への対策〜 〜心理的アプローチ〜 〜事業所・主治医の連携〜


平成21年度 年間研修計画
◇研修
今月のことば
国庫補助
社会福祉推進事業
職員研修
リゾナンスプラン
スローガン
理事長あいさつ
トップページへ
戻る
デイサービスセンター
夢ハウス
どりーまぁサービ概要
元気高齢者づくり事業
体操教室
どりーまぁ
訪問看護ステーション
ヘルパーステーション
たすけあい
居宅介護支援事業所 
どりーまぁ徳島
住民参加型
福祉サービス
在宅生活支援のトータルサポート
 NPO
 Non profit Organaization

〒770-0866
徳島県徳島市末広2丁目1番80号
      電話(088)626-3237
      FAX(088)611-7035
どりーまぁサービス
特定非営利活動法人
広げよう たすけあいの輪